Miss.ブランディング
あおいです、
ゴールってどこでしょう?
ゴール設定は、すごく大事ですが、
色んな種類があって、
・10年後のゴール
・5年後のゴール
・3年後のゴール
・1年後のゴール
ゴールは「期間別」で
内容が必ず変わってきます。
なので、ゴール決めって、
そこを踏まえた上で行います。
でも、もし、
1年後のゴールが
「儲かるビジネスを構築している」
というゴールなら、
割と直近なので、
やることは決まってきます。
私は、昔、正社員で働いていた頃、
設計部に所属し、図面を描いて
いたのですが、
設計の場合は必ずゴールありき
...
あおいです、
”教場0”
という番組を知ってますか?
今日は、木村拓哉さん主演、
”教場0”と、私たち女社長の話
をしていきます..
テレビ番組は放送されるたびに
その視聴率で評価されます。
”教場0”は視聴率で言うと、
第1話から、
12.1%→10.7%
そしてついに第3話で、
9.8%にダウン、
フジテレビ上層部も
大ショック
を受けているようです。
実は、私はかなり昔の話ですが、
お台場のフジテレビで、
仕事をしていた時期があり、
テレビ局の視聴率合戦の
...
あおいです、
昼顔ってドラマ、ご存知ですか?
かつてフジテレビで放送された
夫婦のタブーに切り込んだ、
「W不倫」の物語..
上戸彩さんと斎藤工さん主演で、
多くの主婦層の心を掴んで、
当時、話題を呼びました。
その時のドラマスタッフが
再結成され、新たに構成されたドラマが、
今日のお話しする、
「あなたがしてくれなくても」
出演者は、
奈緒さん、岩田剛典さん、田中みなみさん、永山瑛太さん
こちらもやはり、
夫婦のタブーに切り込んでいく
セックスレスの話..
どうやら、このドラマも
放送される度に、
Twitterで騒がれているようです。
決して、堂々と話せる内容でないだけに、
話題と共感を呼んでいます。
つまり、、、
...
{{name}}さま
Miss.ブランディング
あおいです、
この世の中には、
お姫様と王子様の国が
本当に存在するんですよね。
何だか日本からすると、
おとぎ話の中の世界に感じるけど、
実際は君主国は30ヶ所ぐらい
世界に存在してます..
2023年5月6日、
お姫様と王子様の国、
イギリスで、
70年振りの
チャールズ国王が
誕生しました。
特におとぎ話のような世界観が
垣間見れたのは、
「馬車」です..
その名も
ゴールド・ステート・コーチ
正に、
...
メルマガご感想、ありがとうございます。
↓↓
自分の弱点を堂々と言っちゃう社長は 愛される すごくよく分かります 私もコミニュケーション取るときは 自分の全てをさらけだすことにしています 飾っても仕方ないですしね アオイさんの 「性格に難あり」に笑ってしまった 実は私も似てるかも笑笑 私の苦手は 「整理整頓」 でも、今年はこれを克服するぞ!
あおいです、
「ハリーポッター」でブレイクした
女優、エマ・ワトソンが
女優業から離れている理由を、
このように言っています..
「正直に言えば、
あまり幸せでなかったし、」
「ちょっと自分の内にこもった
感じがしました。」
この時の心境としては、
自分は製作プロセスに関わって
いる訳でもないのに、
その作品の顔として、
振舞うことにプレッシャーや
ストレスを感じていたような事を、
雑誌のインタビューか何かで
言っていたそうです。
これは、私もよくわかります。
エマ・...
Miss.ブランディング
あおいです、
昨日配信した、
「女社長の朝の10分ダイエット、おススメは、、」
に、ご感想を頂きました!
ちょっとシェアさせて頂きますね。
続きは「葵の呟きコーナー」にて
キラキラすれば売上が上がる
社長がキラキラすれば
売上が上がる
わけないです!
今日はこの話。
社長がキラキラ輝いている事は
確かに必要かもしれません。
そのキラキラに憧れてくる
お客さんもいるでしょう。
だけど、本当に
売上を上げたいのなら...
Miss.ブランディング
あおいです、
女社長になったからには、
ビジネスのことだけ考えては
いられません..
今日は女社長の下っ腹のお話..
昔は食べても太らなかった女社長も、
年齢を重ねていき、
ましてや自分のビジネスを持っていると、
忙しさ、運動不足、ストレス
などなどで、ぷくぷく太ってまいります。
一気に太るのではなく、
じわじわじっくり太っていくので、
気づいた時には可愛い?ダルマ状態です。
何を隠そう、これは私の話ですが、
正直、仕事は好きなんです。
...
メルマガご感想、ありがとうございます。
↓↓
私も50代突入しました。51だったか、52だったか、わからなくなる時あります。 1日10分体操、ちょっと興味持ちました。 やってみようかな笑笑
Miss.ブランディング
葵 紀子です、
マーケティングの専門家は
日本にはたくさんいます。
そして、コンサルタントも
ほぼ、マーケティングよりの
コンサルタントがたくさんいます。
その結果..
マーケティングは
「数値」
ベースで集客・売り上げを
あげていくものなので、
どうしても
飽和しがちです。
みんなが同じ事を言い出し、
みんなが同じ手法をやり出す
結果、みんな同じになっていく
こんな流れです。
なので、どうしても
マーケティング重視の集客を
行っていくと、
...
{{name}}さま
Miss.ブランディング
葵 紀子です、
女性社長でも男性社長でも、
ビジネスを拡大・成長させている人の
多くは、、、
システム化
している..
正直、システム化などしなくても
ビジネスは回るでしょう。
でも、拡大とか成長とか
していきたいのなら、
運任せのビジネスでは
一生、辿りつけません。
なぜなら、
運任せのビジネススタイルは
「なぜ、上手くいったのか?」
「なぜ、上手くいかなかったのか?」
が、明確に回答できないからです。
一方で、システム化
...
Miss.ブランディング
葵紀子です、
ひと昔と違って..
今の日本は本当にモノで溢れ返り、
ビジネスは否応なしに
競争へと巻き込まれていきます。
そんな中、
私のクライアントは、
例えば、市場の平均価格より、
倍以上の価格設定で販売し、
売上をどんどん伸ばしています。
なぜ、このような事が
できるのか?
それは、一言でいえば、
「他とのちがい」
をつくり出しているからです。
そして、更に言うと、
今や、他とのちがいを打ち出すのは、
私からすると当たり前だと思っていて、
...