葵です、
「もう、あとちょっとで60歳だよ〜」「ショック..。」
とは私の友人のセリフ。
彼女は某テレビ局で局内のレイアウト図面や設備図面を描いていた、
素敵な大人の女性。外注で図面を描いていました。
今でもそのスキルで他社の図面仕事をこなしています。
そんなバリバリの彼女でさえも年齢の話になると少しどんより気味になる事が..
でも、よく考えてください。
年齢は「誰でも必ず平等に」重ねていきます。
なので、コントロールできないものですよね。
コントロールできないものはコントロールしない。悩まない。
受け入れて楽しむ方がずっと人生が充実してきます。
人間が決めた年齢という数字にとらわれず、
60歳だからこそ...
葵です、
私自身もそうだったのですが..
多くの人は心にモヤモヤを抱えながらビジネスをしています。
一番多いのは、
「自分は何者なのか?」
が途中からだんだん分からなくなってくる。
ということでしょうか..
ビジネススタート時期はモチベーションもたくさんあって、
わくわくしながら、良くも悪くも
「勢いで」ビジネスを進めていくケースが多いと思います。
私は、これはこれでとても良いと思っているのですが、
(実際に私もそうでした。)
これは最初の内だけ良い結果が出ます。
なぜなら、最初の内は本当にこれがやりたい事なのか?
本当にこのビジネスが自分にとって合っているのか?
自分でもよく分からない事が多いからです。...
葵です、
お口の中をきれいにする方法として
「オイルプル」
という方法があります。
白ごま油を口に含ませて20分間ブクブクうがいをするだけで完了!
とってもシンプルで簡単な方法なのですが、
これがとっても初心者にはキツイ!(かも?)
少なくとも私にはキツかったのですが、
何がキツイかというと、
20分間もたない..
と、いうことなんです。
どういうことかというと、
あくまでも私の場合ですが、頬の筋肉不足?のせいか、
セサミオイルを含ませてブクブクするのは、
分ぐらいからしんどくなってきます。
なぜか頭までズキンズキン痛みだし、
お口の中で唾液も溜まり、クルミを口の中いっぱいに頬張ったリス状態へ。
...
葵です、
多くの経営者はホームページを作っていますが、
「その外見」
をあまり気にしていないようです。
これが不思議なことに、
人に対しては外見を気にする人はたくさんいるのに、
ホームページになると、途端に気にしなくなります。
ホームページって結構、その会社の
「顔」
になるところなので、もっともっと気にして良いと思います。
特にもったいないのが、
とても良い商品を扱っている良い会社なのに
ホームページが一昔前のような雰囲気を醸し出しているホームページです。
まるでパッとしない会社のように見えてしまうこと。
そして..
私のいうホームページは外見も内面も素敵にする事。
つまり、人と同じで、
...
葵です、
起業していると、会社員の方よりは、ある程度、
人間関係をコントロールできるようになるかもしれません。
もっと具体的にいうと、会社員の場合はどうしても苦手な上司や先輩、取引先の人に対して、
苦手だからと言ってキョリを置く事はむずかしいというか、ほぼ無理でしょう。
それに比べて、起業すると、そこまで人間関係でがんじがらめにならないというか、
ある程度、自分が選んだ人、自分が求める人と極力ビジネスで関わっていく
という事ができるようになります。
(もちろん、起業したての頃はそんな事は言ってられませんが。)
ただ、そうは言っても、...
葵です、
ライブ放送ってやっていますか?
ビジネスの場合だと
Zoomを使ったライブ放送が多いかな?
私もzoomライブ放送を毎週開催しています。
私は「ライブ」の生放送感覚が大好きで、
毎回、楽しく放送させていただいてます。
が、、、
ここで、ライブ放送のコツをシェアします。
まず、ライブって視聴者はほとんどの人が、
お家で試聴してるんですね!
だから、いつでも一瞬で
「その場を離れられる」
という環境なんです。
ずっと聞いてもらえると思ったら大間違いです。
なので、放送する側も
視聴者を引きつけ続ける努力が必要。
じゃあ、どうすればいいの?
っていうと、
一番簡単で効果的な方法は、
「話ことばで話す」
...
葵です、
心地よい朝日の中、緑豊かな散歩道を
飼い主に抱っこされて散歩しているネコを見かけたら
あなたはどう思いますか?
人によってはなんとも思わない人もいるでしょう。
ところが、この話のポイントは
・「心地よい」ので天気が良い日であること。
・「朝日の中」なので、早朝であること。
・緑豊かな散歩道であること。
この条件が揃っているということです。
つまり、この条件が揃っていると、大抵、そこにいる人たちは
ワンちゃんを散歩している人たち
が多くいます。
そんなところに、ひょっりワンチャンでなく、
ネコちゃんが抱っこされて散歩している姿
を見ると、人は一体どうなるのか?
殆どの人はとても驚きます。
なぜなら、...
葵です、
失敗しました..
先日、zoomライブを開催しました。
内容は脳の健康のお話。
私たちの脳はとてもサバイバル本能が高くて、
「ムダなことは覚えない・記憶しようとしない」
というお話をしてたんです。
じゃあ、覚えたいとき、記憶したいことがある時は
どうすれば良いのか?
それは…
といった割と重要なところで、
画面フリーズを起こし、
でも「葵さん!、あれ?葵さ〜ん?」
と言ったパートナーの声だけは聞こえて..
大変、大変、と焦っていたら、
ついには、ネットが切れてオフライン状態へ突入〜。
「ヒィー!」と思っていたら、
今度はマウスの電池が切れがスタートし出し制御不能状態へ..
...
しあわ葵です、
テレビの新番組に江口のりこさん主演の
「SUPER RICH」スーパーリッチ
が始まるとのことでしたので、
江口さんファンでもあり、
日頃、あまりみないようにしている
テレビを見てみました。
すると..
どうやら江口さんは
大富豪の生まれで、
共同経営で会社を立ち上げた..
という、
女性起業家物語でもあり、
ますます興味を持って見てました。
ところが、最終的に
その共同経営者の方に騙されて?
会社のお金を持っていかれる
という結末で「次回に続く..」といった感じで
話は終わっていました。(かなりザックリですがw)
話目からなかなか興味深い内容だったのですが、
現実に置き換えて考えると、
...
葵です、
あなたは、自分のビジネスで
今の流行を追ったりしていませんか?
もしそうなのなら、必ずと言っていいほど、
価格競争に巻き込まれていきます。
なぜなら、流行りは
他社の多くも影響を受けるため、
ビジネスメッセージが
「似たり寄ったり」
になっていくためです。
そうなれば当然、消費者はより安いところを選ぶでしょう。
では、そうならないために
どのような対策を取ればいいのか?
一般的な市場の中にとどまるのをやめ、
「あなただけの市場」
をつくっていきましょう!
具体的には、商品・サービスに
あなただけの独自性がないか、
とことん追求してみてください。
実は、独自性というものは誰にでも存在しています。
...葵です、
女性の皆さんがビジネスを行う上で、意識して欲しいのが、
「あなただけの商品づくり」
です..
ところが、見渡してみると
殆どが他との類似品になっていて、
際立ってない状態です。
そのままで最終的に何が大変になるかというと、
「新規集客」
が大変になってきます。
なぜなら、他と変わりがないから..
でも、ゼロから他と全く違う独自性を開発するのは大変!という人は
「アレンジしていきましょう」
順番としては、まず、一度しっかり自社に
独自性が存在していないか考えてみる。
つまり、他社と違う点ですね。
そこを考えてみてください。
ところが、せっかく他社と違う点の独自性が見つかったとしても、
実は、...
葵です、
商品メッセージってあるじゃないですか?
・アピールするためのメッセージだったり、
・販売するためのメッセージだったり、
・広めるためのメッセージだったり
etc..
ところが、多くの人は
商品メッセージって確かに発信しているんですけど、
響いていないんです。
つまり、届いていない。
確かに、ライバル社も鬼のようにいて、
インターネット上でも、インターネット上じゃないオフライン上でも、
広告が山のように溢れていて、その中で響かせるのは難しいでしょう。
でも、本当の原因はそこではないんです。
商品メッセージが響いていない本当の原因は、
「そもそも誰のための商品かが明確でない」
だから届かないし、...