Back to Blog

ミッションとビジョンを持った行動へ

Mar 09, 2023

{{name}}さま

 

Miss.ブランディング

あおいです、

 

思議だと思いませんか?

「お金が欲しい」

「もっと集客したい」

「もっと売上をあげたい」

正直、経営者ならそう思っているはずです。

 

でも、実際は..

「やる気が出ない..」

 

欲を持つ事は

私はとても良い事だと思います。

 

なぜなら、人は大昔から

欲を満たす為に多くの物を発明し、

世界を変えてきたからです。

 

例えば、

 

「移動するのに歩きだと面倒」

「もっと楽に移動したい」

 

このような欲から、

馬車が生まれ、自転車、車、

そして飛行機へと発展していきました。

 

そして人々の生活はとても便利になっていったのです。

 

このような人間の欲を満たす為に、

発明されたものは他にも沢山あります。

 

なので、欲を持つ事は悪いことではありません。

 

ただ、問題になっているのは、

それを満たす為に

「行動ができない」

という事ですよね。

 

経営者としての欲を満たすことと、

行動をする事は表裏一体です。

 

たくさん集客したいなら、

・SNSをコツコツUPし続けて価値を提供していく、

・それが苦手なら広告を出していく、

etc..

 

もっともっと売上を上げたいなら、

・商品・サービスの改善をする、

・新商品・サービスを作る

・売れる仕組みを作る

etc..

 

行動を起こした先に欲が満たされていきます。

満たされないなら、改善点を見つけ改善していくだけです。

 

このように行動あるのみです。

でも、それができない..

 

このような時はどうすればいいのか?

そもそも、なぜやる気が起きないのか?

 

そんな時は、一度立ち止まって、

欲の更に先にある、

ミッションとビジョンに目を向けてみて下さい。

 

ミッションとビジョンについて、

もう少しお話ししていきます。

 

何か曖昧な感じでもあるので、

私のメルマガでは定義します。

 

ミッションとは、

「誰に」「何を提供し」「どんな状態になるのか?」

 

ビジョンとは、

ミッションにより「社会を」「どんな状態にしたいのか?」

 

ここを自分の仕事と絡めて

考えていきます。

 

すると、、、、

 

「なぜ今自分はこの仕事をするのか?」

「社会のためにどのようにして自分の役割を果たすのか?」

こういったことが明確になってきます。

 

 

 

ただ、お金が欲しい..

と思っているだけだと、

人は意外とそのための行動ができないものです。

 

そんな人は、信じられないかもしれませんが、

本当はお金が欲しい訳ではないのかもしれません。

 

とは言っても、ボランティアは、

自分がしっかり稼いでその余分な力で行わないと

続けることができません。

 

そうではなく..

 

日本や世界のために、

「自分が仕事を通してやる役割がある!」

といった、自分のミッションが明確になると、

行動に移せるようになります。

 

 

ミッションとビジョンを持ちましょう!

 

あなたが日本や世界が良くなるために果たすべき、

役割はなんでしょうか? 

 

 

 

 

 

それではまた、明日の朝6時に

メルマガでお会い致しましょう。

 

葵 紀子

 

 

ご感想いただけると
うれしいです☆

 ↓

Don't miss a beat!

New moves, motivation, and classes delivered to your inbox. 

We hate SPAM. We will never sell your information, for any reason.